からすのひろいもん
心理学とそのあたり
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
アーカイブ:
8月 2015
マインドフル瞑想って安全なの? それから「書く瞑想」について
マインドフル瞑想って安全なの? それから「書く瞑想」について
8/31/2015
マインドフルネス
瞑想
Googleが創造性向上のために採用するなど、「マインドフルネス」が流行っているけれど、実際のところその安全性ってどうなんだろう? 「マインドフル瞑想は安全なの?」 Is Mindfulness Meditat…
石器の作り方、あるいは人類はどのようにして道具を使うようになったか
石器の作り方、あるいは人類はどのようにして道具を使うようになったか
8/30/2015
いろいろ
人類学
しばらく前に、 330万年前の石器が発見された というニュースがあった。 これまでは、最初の石器はホモ・ハビリス(器用なヒト)というヒト族が作ったと考えられていた。身長130センチくらいで、不釣り合いに長い腕を持っ…
摂食障害とメンタライゼーションー自他の気持ちを顧みる能力が高くても感情の調節が難しいこともある
摂食障害とメンタライゼーションー自他の気持ちを顧みる能力が高くても感情の調節が難しいこともある
8/30/2015
メンタライゼーション
心理療法
摂食障害
摂食障害とメンタライゼーション : ブリミア・ネルヴォーザ患者の高いリフレクティブ・ファンクション Eating Disorders and Mentalization : High Reflective Func…
発表された心理学の研究結果の多くは牛の糞だと判明!?
発表された心理学の研究結果の多くは牛の糞だと判明!?
8/29/2015
心理学
google アラートで"psychology"でひっかかった記事が一日一度届くように設定してあるのだけれど、今日届いたメールでいちばんインパクトの強いタイトルはこれ。 「発表された心理学の研…
豚の絵を描く心理テストであなたの性格や性生活が明らかに。
豚の絵を描く心理テストであなたの性格や性生活が明らかに。
8/29/2015
心理テスト
お絵かき心理テスト:豚を描くパーソナリティテスト ほんまかうそかはわかりませんが、豚の絵を描いてもらうことでパーソナリティが分かるという心理テストがあったので紹介してみます。お描き心理テストです。 Draw A…
メンタリストのトリックをつかって人狼ゲームに勝つ
メンタリストのトリックをつかって人狼ゲームに勝つ
8/29/2015
ゲーム
Mentalist trick to win a game of Werewolf (or Resistance) メンタリストのトリックで人狼ゲーム(レジスタンス)に勝つ というのを読んだので紹介。
読心術、テレパシー?『人の心は読めるか?』(ニコラス・エプリー、早川書房)
読心術、テレパシー?『人の心は読めるか?』(ニコラス・エプリー、早川書房)
8/29/2015
心理学
本
人の心は読めるか? 『人の心は読めるか?』(ニコラス・エプリー、早川書房)をだいたい読み終わったので、メモと感想など。 本当の意味で発見に満ちた旅というのは、そして永遠の若さを手に入れる唯一の方法は、知らない土…
詐病の見破り方、「幽霊が見える」のが本当かどうかどうやって判定するの?
詐病の見破り方、「幽霊が見える」のが本当かどうかどうやって判定するの?
8/28/2015
精神医学
詐病と幽霊 「幽霊が見える」歌手キム・ウジュ、控訴審で懲役1年確定! なんてニュースを見かけた。 韓国のヒップホップ歌手が、徴兵を逃れるために「幽霊が見える」といった症状を精神科医に訴えていたとのことで、しば…
ようするに自意識過剰? スポットライト効果、あるいはバリー・マニロウ実験と人の目を気にしない方法
ようするに自意識過剰? スポットライト効果、あるいはバリー・マニロウ実験と人の目を気にしない方法
8/28/2015
心理学
中学生や高校生の頃、朝の髪型が今ひとつきまらなずなかなか出れないとか、街に遊びにいくときの服装がどうもしっくりこなくて何度も着替えた、なんて経験をした人は多いだろう。 「うわ、こんな変な格好、きっと笑われるに違いな…
サイコパスはあくびが伝染しにくいのだそう
サイコパスはあくびが伝染しにくいのだそう
8/27/2015
心理学
精神医学
日本でもときどき、サイコパスとしか言いようがないような、凶悪で冷酷な殺人事件が起きることがある。 サイコパスの脳に関する本がしばらく前に翻訳されたけど、 彼らは、その他の人と生まれもって何かが違うのだろうか? …
妊娠・出産で夫婦関係のパターンはどう変化するか?
妊娠・出産で夫婦関係のパターンはどう変化するか?
8/23/2015
心理学
妊娠や出産は、夫婦関係にも大きく影響を与えるものだけれど、二番目の子どもの場合はどうなんだろう、という研究。 例によってアブストラクトだけ。 「子どもが1人から2人に変化するとき夫婦関係のパターンは変化する」…
なぜ、傾聴されると人は変化するのか
なぜ、傾聴されると人は変化するのか
8/22/2015
心理学
心理療法
『カウンセリングテクニック入門 プロカウンセラーの技法30』(臨床心理学、増刊第7号、金剛出版) 諸富祥彦「傾聴」 のページをぱらぱら読んでいるところ。 「なぜ、傾聴されると人は変化するのか」 カウン…
臨床心理士(clinical psychologist)の近年の理論的方向性(カナダの場合):認知行動療法が人気
臨床心理士(clinical psychologist)の近年の理論的方向性(カナダの場合):認知行動療法が人気
8/22/2015
心理療法
カナダのケベックにおける臨床心理士(clinical psychologistをいちおうこう訳しておく)の理論的オリエンテーションの現在のトレンドを調査した論文。 Current Trends in Theoret…
てんかんと自動車事故と報道について
てんかんと自動車事故と報道について
8/19/2015
精神医学
今月16日、東京の池袋で自動車が暴走して歩行者が5人死傷するという痛ましい事故が起こった。 報道では、運転者はてんかんの治療を受けていたという。 てんかん発作がこのたびの事故の原因かどうかはまだ分からないが、こうし…
ゲーム脳? 暴力的なゲームは子どもの攻撃性を増すか? アメリカ心理学会の主張とそれへの反論
ゲーム脳? 暴力的なゲームは子どもの攻撃性を増すか? アメリカ心理学会の主張とそれへの反論
8/17/2015
ゲーム
テクノロジー
子ども
ゲームが青少年に与える悪影響、云々以前には、マンガや文学が子どもと青少年に与える悪い影響について、あれこれ言われていたのでした。 マンガに限っても、『がきデカ』や『ハレンチ学園』がPTAや教育委員会から激しく批判さ…
所有しない愛って? 『ポリアモリー 複数の愛を生きる』を読んで
所有しない愛って? 『ポリアモリー 複数の愛を生きる』を読んで
8/14/2015
いろいろ
本
ポリアモリー 複数の愛を生きる 深海菊絵『ポリアモリー 複数の愛を生きる』平凡社 を読んだ。 ポリアモリー(polyamory)とは、ギリシャ語の「複数」(poly)ラテン語の「愛」(amor)に由来する造…
親は子どもの幸せを見誤る? ハッピーな子どもに育てる科学的な方法
親は子どもの幸せを見誤る? ハッピーな子どもに育てる科学的な方法
8/12/2015
子ども
心理学
暑いですね。 子どもが夏休みになると、親子のかかわりも増えていくものかと思います。そのぶん、コラと叱ったり、子どものしでかすあれやこれやでカリカリすることだってあるかもしれない。 「そんな生活してると夏休み中に…
解離と自傷の合併の治療に弁証法的行動療法と長期暴露を用いる:境界性パーソナリティ障害と心的外傷後ストレス障害のクライエントの事例
解離と自傷の合併の治療に弁証法的行動療法と長期暴露を用いる:境界性パーソナリティ障害と心的外傷後ストレス障害のクライエントの事例
8/11/2015
解離
境界性パーソナリティ障害
自傷
心理療法
例によってアブストラクトだけななめよみ。リネハンらによる事例研究とのこと。 解離と自傷の合併の治療に弁証法的行動療法と長期暴露を用いる:境界性パーソナリティ障害と心的外傷後ストレス障害のクライエントの事例 The…
統合失調症における視空間知覚障害のエビデンスと心理テスト:視空間的パターン推論
統合失調症における視空間知覚障害のエビデンスと心理テスト:視空間的パターン推論
8/10/2015
心理テスト
精神医学
統合失調症
認知
Visuospatial Ability | SCHIZOPHRENIA LIBRARY 統合失調症に見られる視空間知覚能力の障害についてコンパクトに紹介されていた。以下、覚書。 視空間知覚能力とは? …
トランスジェンダーなどの性的マイノリティに心理学者が関わる際のガイドライン(アメリカ心理学会)
トランスジェンダーなどの性的マイノリティに心理学者が関わる際のガイドライン(アメリカ心理学会)
8/09/2015
ジェンダー
心理学
性的マイノリティの権利拡大 2015年6月26日、アメリカの連邦最高裁判所が同性婚を合憲とし、州法で禁じることを違憲とするという判決を下したのは記憶に新しい。 同性婚に関しては、これまで州によって合法か違法かと…
テディベアをぎゅうっと抱くカンガルー。愛着と移行対象
テディベアをぎゅうっと抱くカンガルー。愛着と移行対象
8/08/2015
動物
お母さんとはぐれて保護されたカンガルーの子どもが、野生動物の管理員の女性から与えられたテディベアのぬいぐるみを抱いている写真。 My mum (a wildlife-carer) sent me this. Sh…
「死にたい」と検索する人の数と「ちょっと死んでみる」方法
「死にたい」と検索する人の数と「ちょっと死んでみる」方法
8/07/2015
うつ病
自殺
「死にたい」という言葉の検索数を調べてみた グーグルのキーワードプランナーというサービスがある。 インターネットに広告を掲載したい人が、「キーワード」を探すときに使うもので、たとえば「黒酢にんにく」を売りた…
不思議でシュールな短編小説「僕の頭を傘で叩くのが癖になっている男がいる」をおすすめ(アニメもあるよ)
不思議でシュールな短編小説「僕の頭を傘で叩くのが癖になっている男がいる」をおすすめ(アニメもあるよ)
8/05/2015
いろいろ
小説
フェルナンド・ソレンティーノ「 僕の頭を傘で叩くのが癖になっている男がいる 」(寺岡美奈訳) という小説がネットで訳されていて、以前も読んで奇妙だなあと思った記憶があるのだけど、たまたままた見つけて再読したのだった…
絵画配列と統合失調症に関する覚書
絵画配列と統合失調症に関する覚書
8/04/2015
心理テスト
精神医学
WAISの絵画配列と統合失調症に関する覚書 いちおう覚え書きとして。 「WAISの絵画配列と統合失調症の経過における発病前の社会適応」 WAIS Picture Arrangement and Premorb…
犬といるとナンパが成功する? より愛情深くなり、社交性や共感性も高まるという科学的研究
犬といるとナンパが成功する? より愛情深くなり、社交性や共感性も高まるという科学的研究
8/04/2015
心理学
動物
犬を飼ってると愛情深くなる? 先日は、 猫好きに悪いニュース をお知らせしましたが、今日は犬好きに良いニュースをお知らせいたします。ごめんなさい猫派のみなさま。たまたまですニャ。 Do Dog Owners M…
リストカットの原因と対応-自傷の意味と心理に関する新しい視点
リストカットの原因と対応-自傷の意味と心理に関する新しい視点
8/02/2015
映画
自殺
自傷
精神医学
アイドルグループ 「エンタの時間」の白石さくらという子(知らないけど)が公演中にリストカットして解雇されたり、リストカットの痕っぽく「病みかわいい」感じ(ってなんだ)にデザインされたというバングルーー リスカバングル …
新しい投稿
前の投稿
ホーム