FacebookやTwitterに顔写真を載せている人もいるでしょうが、その写真から性格を読み取ることができるのだそうです。

「オンラインのプロフィール写真からパーソナリティを読み取るには」
How To Read Personality From Online Profile Pictures|PSYBLOG
という記事。

もとの研究は、

「ソーシャルメディアの写真選択を通してパーソナリティを分析する」
Analyzing Personality through Social Media Profile Picture Choice(pdf)
という論文です。

例によってナナメヨミですが。

左側の女性は「外向的」で、右側の男性は「勤勉性」が高いんだそうですよ。へえ、なんででしょう。5因子性格理論から説明されていました。




勤勉性(Conscientiousness)

誠実性とも約されています。秩序や計画性、自己統制といったことを好む人柄ですね。
勤勉な人々は、自然で、明るい色の写真を使っているのだそうです。白黒写真はあまり好まれないのだって。そして、カラフルだけど、それほどaestheticではないともとの論文には書かれていました。

面白いのは、勤勉性の高い人ほどプロフィール写真で笑顔などの感情を表していることが多いのが分かったということです。
一般的には、勤勉な人はちょっと気難しい顔をしてそうですが、"in a profile
picture, a person is expected to smile and appear happy"だからだろうと推論されていました。
「プロフィール写真は笑顔でなきゃならない」と真面目な人ほど考えるということでしょうか。

経験への開放性(Openness to experience)

知的好奇心、遊戯性、開放性といった言葉で約されていますね。
この特性が高い人の写真は、よりアーティスティックで、変わっていて、顔がしばしば写真のフレームをはみだしているらしい。

外向性(Extraverts)

外向的な人たちは、一人じゃなくて多くの人と映った写真を選ぶ傾向が示されました(だからその人の顔の占める面積は小さくなる)。で、だいたいカメラに向かって陽気な顔をしていると。まあ、分からなくはありません。
色彩は、とてもカラフルなものを好む傾向が強いとのこと。

神経症傾向(Neuroticism)

情緒不安定性などとも訳されていますね。このタイプの人は、あまりカラフルな色は好みません。表情も空ろだったり、あるいは顔を隠していることもあるのだそうです。

協調性(Agreeableness)

社会的な関係での調和や協調性を大事にしているタイプの人々は、外向的な人程じゃないですが、明るい色を好みます。
自分の写真をたくさんポストするほうではありませんが、笑顔の写真が多いようです。

というわけで、ソーシャルメディアの写真から、その人の性格がある程度分かるかもしれないという話でした。

一度、Facebookの友だちプロフィール一覧を眺めてみると面白いかもしれません。